札幌国際スキーマラソン大会2012/02/18 15:01

 さすがに,この時期になると日差しが強くなり,雪解けが近いことを実感できます.
 1月中は寒くて雪が多くて,ほんとの冬という感じでした.節分を過ぎ,2月5日の札幌国際スキーマラソン大会(札幌クロカン)を過ぎ,雪祭りも終わって,厳しかった冬も終わりに近づいています.

 札幌クロカンは,今年も25kmに出ました.気温は低かったけれど風はなく,スキーはよく滑りました.3時間は切れるだろうと思っていたけど,3時間10分かかってしまいました.まあ,練習不足でした.

 例年に比べて,圧倒的に参加者が少なかったような感じがしました.かっては,更衣室が大混雑で荷物を置く場所もないという状態でしたが,今年はゆったりと準備をすることが出来ました.

 私が初めて参加した時は,スタート・ゴールが羊ヶ丘展望台で,最後の登りがとてもきつかったのです.この時は,白旗山がちょうど30km地点で,そこでも記録をとってくれていました.
 ですから,とにかく50kmに登録して,白旗山で完走するか止めるか考えると言うことが出来ました.

 最初は,うろこ付きの歩くスキーで7時間少々かかって50kmを完走していました.その後,歩くスキーではなく,止めワックスを塗るクラシカルスキーに変え,さらにスケーティング用のスキーに変えました.

 順位は下から数えた方が早いですが,楽しみながら,もうしばらく25kmに挑戦しようと思っています.

 
大会前日のスタート地点
 ドームの南側を通り,羊ヶ丘通に架かる陸橋を渡ってスタート地点に向かう.遠くに見える森の辺りが羊ヶ丘展望台です.

 
スタート地点でRCチップ用のケーブルを埋設中
 天気が穏やかだと良いですが,風のきついときは辛いだろうと思います.この日は,ちょっと雪が舞っている程度でしたが,昼過ぎでも気温はマイナス5度以下です.

 
残り3km付近からの眺め
 ここまで来ると,後は緩い下りでゴールに向かいます.月寒川の支流ラウネナイ川に挟まれたこの圃場は,約10万年前頃の中位段丘堆積物で構成されています.
 雪でまぶしくて画像が確認できず,写真が傾いています.

 
ゴール地点
 大会当日は足はガタガタで踏ん張りがきかず,最後の直線がつらい.