コンプレッションタイツ ― 2021/10/12 10:40
山登りで下山する段になると足が攣って困っていました。特に夏場は汗もかくので大量の水を持ち、塩熱サプリを持って登っていました。それでもダメで、帰りの車の運転がつらいのです。
そこでコンプレッションタイツと言うのを使ってみました。
効果てきめん。下山時に足が攣ることも無く、翌日の筋肉痛もほとんど無くなりました。
これは良いものだと思い少し調べたら、コンプレッションタイプ、サポートタイプ、防寒タイプなど、現場作業をする人向けの色々なタイツがあることが分かりました。値段も2,000円くらいからあります。
地質踏査は、ずっと歩き続ける訳ではないので足が攣るということはありませんが、移動速度が上がるし疲れも少ないので効率は上がるだろうと思います。
少しでも身体への負担を減らして、少しでも長く山を歩き続けたいと思いました。
ちなみに私が買ったのは、ゴールドウィンで発売している「アドバンス カーゴ ロング タイツ」というやつで本体価格7,000円でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://geocivil.asablo.jp/blog/2021/10/12/9431499/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。