札幌ドームと羊ヶ丘展望台2010/02/16 21:30

 2010年2月14日に第30回札幌国際スキーマラソン大会が開かれた.
 以前は羊ヶ丘展望台がスタート,ゴールで,展望台レストランは人がごった返していて,荷物を雪の中に於いてレースに参加したこともあった.今は札幌ドームがスタート,ゴールとなり余裕のある暖かい空間が確保されている.
 今年はかなり気温が低く,ワックスさえ合えばスキーはよく滑った.50km で優勝したのはアメリカの貨物航空会社フェデックスのパイロット,セス・ダウンズ氏でタイムは2時間32分だった.エストニアの首相のアンドルス・アンシプ氏は50km を3時間27分で走りきった.

 私は25km を3時間14秒でなんとか完走した.私のようなクラスになると,7km 過ぎの S 字カーブの急坂の手前で行列ができ長いこと待たされる.18km 過ぎからはほとんどが下りとなり,20km 付近からは気持ちの良い下りがずっと続く.しかし,寒さで涙が凍り前がよく見えなくなるし,足は踏ん張りがきかなくなるしで気分は爽快でも身体はメタメタの状態になる.それでも走り終わったあとの爽快感は何事にも代えられない.

 下に示す写真は前日の試走の時のものである.札幌郊外の雄大な景色を堪能あれ.


クロスカントリースキーのゴール地点と札幌ドーム


各距離のスタート地点.遠くの森が羊ヶ丘展望台のあるところ.


ゴールまであと3kmの地点.農業試験場の畑の中.

ゴールまで3kmのところから見る札幌ドーム


雪原の向こうの空沼岳(ほぼ正面)と札幌岳(右端).