館長×学芸員トーク「オープン直前!まるごと北海道博物館」 ― 2015/04/11 21:10

北海道博物館が,2015年4月18日に開館します.北海道開拓記念館と北海道アイヌ文化研究センターが一緒になりました.
展示は次の5つに分かれています.
北海道120万年物語
およそ120万年前から19世紀の終わり頃(1900年頃)までの自然と動植物と人の歩み.
アイヌ文化の世界
アイヌ民族の現在,昔のくらし,物語や歌.
北海道らしさの秘密
炭鉱,林業,漁業など自然と関わった北海道の生活.
私たちの時代へ
1900年代初頭から現在までの北海層の生活.
生き物たちの北海道
サケ,ヒグマ,エゾシカなど.
新しい博物館では,テーマ別に展示をしているのが特徴だそうです.これまでは通史的展示でした.
ゆとりスペースや交流スペースを設けています.
その他,いろいろな工夫が,こらされているようです.
石森秀三館長と堀 繁久氏,小川正人氏が説明役でした.
いろいろと工夫されていることは良く分かりましたが,こればっかりは行ってみないと何とも言えないでしょう.楽しみにしていきたいと思います.
北海道開拓記念館では,ボランティアがいなかったそうです.これからは,「ミュージアム・パートナーズ」と銘打ってボランティアを募るそうです.
入館料は大人600円,大学生・高校生300円,小中学生と65才以上は無料です.年間パスポートは1,200円です.
いろいろな行事や特別展示などは北海道新聞などに掲載するそうで,もちろんウェブサイトでも知らせるとのこと.環境の整っている方は,メールマガジンを申し込むのが良いと思います.
( http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp )
