苫小牧から室蘭・有珠へ2016/03/18 16:20

 3月17日(木),天気は良いけどモヤがかかっている。車で徘徊。


白鳥の群れ
写真1 千歳市長都(おさつ)の白鳥
 雪が溶け始めた田んぼで餌をついばんでいる。この時期,いつも見られる風景である。シベリアへ向かう途中なのだと言う。


ウトナイ湖
写真2 ウトナイ湖
 氷は溶け,青々とした湖面となっていた。南から千歳空港へ降りる飛行機はこの上を飛ぶ。


樽前山
写真3 JR 室蘭本線社台駅付近から見た樽前山
 別々川右岸である。この上流にインクラの滝がある。インクラの滝は支笏溶結凝灰岩の中にできたものである。同じような条件のところに出来ている滝は,社台滝,白老滝がある。


樽前山
写真4 道央自動車道ポロトトンネル上から見た樽前山
 一番左が西山,一番右が東山であろう。気温が高いせいか噴煙はあまり目立たない。手前はゴルフ場。ここが,「樽前山が一番雄大に映る場所」だそうである。ポロト湖の東の道路を上っていくとこの場所に出るが,道路は行き止まりである。


有珠山と昭和新山
写真5 有珠山と昭和新山
 昭和新山は西側が急崖になっていて,東側はやや緩やかな斜面になっている。道道519号滝之町伊達線の伊達市と壮瞥町の境界付近からの景色である。


ホロホロ山と徳舜瞥山
写真6 徳舜瞥山とホロホロ山
 標高1,300m 程の山で,ホロホロ山の丸い山頂と徳舜瞥山の尖った三角の山頂が対照的である。二つの山の間の尾根は,地すべり滑落崖の頭部である。