北海道トレイルランニング大会2013 in ルスツ2013/09/23 14:32


16km のコース図(大会幌グラムの図に追記)

 9月22日にルスツスキー場を上り下りするトレイルランニング大会がありました。16kmクラスに出ました。
 デジカメを持って行ったのですが,写真を撮ろうとしたら電池が入っていなくて,写真なしです。今年最高と言っても良い天気だったので本当に残念です。

 スタートはルスツリゾート内の遊園地のある広場で,標高は450mくらいです。国道の北西側の橇負山(ウェスト;標高715m:高低差約265m)に登って降りてきて,国道をくぐって東の貫気別山(イゾラ)から延びる尾根の先端のリフト終点(イースト;標高868m:標高差約470m)までゲレンデを登り,降りるというコースです。イーストの登りの最大傾斜は19度,下りは24度です。
 50kmや70kmに比べたら子供の遊びみたいなものですが,それでも,かなりきついコースです。

 橇負山には初めて登りましたが,景色のすばらしさは抜群です。まず,羊蹄山が迫ってきます。ニセコ連峰から昆布岳,洞爺湖,噴火湾とその向こうの駒ヶ岳までを展望できます。上ってきた林道を下って麓に戻り,国道230号をモノレール用のトンネルでくぐります。
 
 ゴルフ場の中の道を走り,貫気別山の麓を通っている道々を横断してイーストのゲレンデを登ります。ほぼ直線で尾根道をひたすら登ります。登るにつれて勾配はきつくなります。振り返ると見事な景色が広がっています。

 頂上直下のゲレンデのてっぺんからは羊蹄が正面に見えます。ここで,腰を下ろしてスポーツドリンクを飲み,バナナを食べて元気を回復しました。ここまでは,背中のキャメルバックの水だけで我慢しました。とにかく,少しでも咽が渇いたと感じたら,少しだけ水を飲みました。足がつることもなく走ることができたのは,そのためと思っています。

 あとは,つらくても下りです。ゲレンデの急斜面を下っていきます。国道をくぐりホテルの脇の芝生を登り,ゴールです。
 タイムは,2時間46分22秒でした。2時間半くらいでと思っていたのですが,イーストの登りがきつかった。1kmを10分ちょっとのペースです。

 山を登って下るというコースですから,楽しんで走るという感じではなく,我慢比べのようなものです。ただ,景色が素晴らしいのに救われます。