本の紹介:私たちは戦争を許さない2017/10/13 11:29


私たちは戦争を許さない
安保法制違憲訴訟の会 編,私たちは戦争を許さない−安保法制の憲法違反を訴える.2017年8月,岩波書店.

 この本は,2015年9月19日未明に強行採決によって成立した安保法制(平和安全法制)の違憲訴訟を行っている「安保法制違憲訴訟の会」が,裁判での陳述書をもとに編集した本です。

 項目別に4つに分けられていますが,全部で 49 編の文章が収録されています。
 安保法制によって現在どんなことが起きているのか,太平洋戦争を体験した人たちの証言,安保法制が成立したことによって今現在感じている不安,立憲主義・平和的生存権などが侵される危機感など,様々な文章が載っています。

 現在行われている衆議院選挙では,憲法改悪が争点となっています。
 この本を読むと,憲法を変えたいと考えている人たちが,いかに想像力に欠けているかが良く分かります。戦争をするということは,アフガニスタン,イラク,シリアで起きてきて,今も起きている事態が日本で起こるということです。
 また,戦争をするということは,膨大なお金を必要とします。普通の生活を送ることができなくなります。

 自衛隊は,その誕生からアメリカ軍の手先としての役割を与えられてきました。
 今の憲法がアメリカに与えられたものだから変えたいという。であれば,自衛隊をアメリカ軍の指揮系統から独立させることを何故しないのか。在日アメリカ軍と外務省の間(日米合同委員会)で決められているアメリカ軍の特権を何故,認め続けるのか。

 脱線してしまいましたが,この本を買って読み始めましたが,二話くらい読むとその先読む続けられず読み終わるのに,かなり時間がかかりました。

 私は,1943(昭和18)年生まれですから戦争の記憶はありません。横浜で空襲に遭って父や母の実家に疎開したそうです。
 戦争が終わって横浜の田舎に引っ越しました。今のこどもの国,戦争中は陸軍の田奈弾薬庫補給廠,その後はアメリカ軍の弾薬庫になっていた場所の近くです。
 その頃から記憶があります。家の近くは田んぼでしたのでアカガエル,ドジョウなどを食べました。桑の実がものすごく美味しかったのを覚えています。
 アメリカ軍の弾薬庫前の広場に十輪(ダンプカー)が荷台からチョコレートやお菓子をばらまくのを先を争って拾いました。

 先に紹介した海老名香葉子さんの「いつも笑顔で」を読んでも感じましたが,戦争は絶対に起こしてはダメだと強く思います。( http://geocivil.asablo.jp/blog/2017/08/ )