本の紹介:活断層地震はどこまで予測できるか2017/01/06 10:34


活断層はどこまで予測できるか
遠田晋次,活断層地震はどこまで予測できるか 日本列島で今起きていること.2016年12月,ブルーバックス,講談社.

 最新の研究成果を盛り込んだ「活断層地震」(内陸地殻内地震:内陸地震)についての本です.21016年4月に発生した熊本地震の調査・解析結果についても,かなり詳しく述べられています.

 まず,地震の定義と地震の種類,地震と断層の関係について述べています.
 「地震とは,数十年から数万年という長期間にわたって地殻内に蓄えられた歪みが,断層という弱い部分から数秒〜数十秒間に一気に地面の揺れ(地震波)として解放される現象をいいます.」
 地震と断層の基本的な事柄について述べています.1923(大正12)年から2016年までのM6.5以上の37個の内陸地震の一覧表が示されています.このうち地震断層が確認されているのは15箇(約40%)です.
 地震断層で見られる局所的な地面の盛り上がり(モールトラック:モグラの通り道)や裂け目(フィジャー)の沈降などが写真で紹介されています.

 以下,興味深い内容について列挙します.

 起震断層と5キロメートルルール,2014年4月の長野県北部の神城断層が動いた地震,内陸地震の発生確率と地震動の超過確率,活断層をあらかじめ避けることは可能か−断層変位ハザード,平成28年熊本地震はどのような地震だったのか,別府湾を含む別府−島原地溝帯がなぜ開いているのか.遅れ破壊型の連動型巨大内陸地震としての天正地震あるいは慶長伏見地震,断層システムの成熟度,J-SHIS地震ハザードステーション,など.

 内容は幅広く,具体例を示して述べられているので,分かりやすいです.活断層に興味のある多くの人に読んで欲しい本です.


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://geocivil.asablo.jp/blog/2017/01/06/8304687/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。